令和6年度
       
      幹事会・懇親会開催  

 令和6年12月9日(月)に横須賀市立総合福祉会館で幹事会が行われ、約40名が参加しました。
 そして、次の各議題について、発表・討議され、それぞれ承認されました。

 1 新役員の紹介

 2 実施行事の結果
 (1)横水ゴルフコンペ
 (2)第4回横水防衛講座
 (3)部隊研修(有志会員研修)・潜水艦教育訓練分遣隊
 (4)横地隊自衛隊記念日行事祝賀会
 (5)その他の行事

 3 実施予定の行事
 (1)4/四半期の行事予定
 (2)横須賀防衛諸団体新年賀詞交歓会
    日時:令和7年1月18日(土)13:30〜15:00
    場所:横須賀商工会議所
 (3)令和7年度横須賀防衛講座
    日程:令和7年9月の土曜日
    場所:三笠講堂(講演会)、神奈川歯科大学食堂(懇親会)

 4 令和7年度総会の実施会場については引き続き検討

 5 令和7年度横須賀防衛講座の方向性及び名称を横須賀水交会防衛セミナーへと改称

 6 隊員留守家族支援の方向性

 7 連絡事項


 会議終了後、場所を「メルキュールホテル横須賀」の眺めの良い20階に移し、忘年会を兼ねた横須賀水交会幹事会懇親会が開催されました。

 来賓として祝辞をいただいた中野愛一郎 横須賀市市長特命参与、田中洋次郎 県議会議員、大野忠之 横須賀市議会議長、また、代理出席で小泉進次郎 衆議院議員代理 渡邊周平様、佐藤正久 衆議院議員代理 橋谷田洋介様、そして、海上自衛隊からは、金刺基幸 横須賀地方総監部幕僚長を始め、横須賀地方総監部管理部長、総務課長及び横須賀上曹会会長らの出席を得ました。

 今回は、約50名の参加者がゆっくりと歓談できるように着席形式が採用され、眞鍋企画常務幹事の司会の下、懇親会は始まりました。

 松下横須賀水交会会長の挨拶では、募集難といわれる昨今の状況に鑑み、水交会を募集・広報に活用する提言もあり、意欲的な活動を推進していく力強い言葉がありました。

 その後、来賓を代表して、中野特命参与の代読で上地克明 横須賀市長からの「日頃からの海上自衛隊に対する激励に謝意を示すとともに、横須賀市としても海上自衛隊のためにできる限りの支援をしていく所存です」というご祝辞を頂きました。

 引き続き、金刺横監幕僚長から、横須賀水交会からの各支援のお礼と、部隊改編に向けて様々な準備を進めている現状の紹介がありました。

 今回は11月10日に発生した掃海艇「うくしま」の火災事故を受け、乾杯は実施せず、そのまま懇談に入りました。

 おいしい料理に舌鼓を打ちながら、今年1年の出来事を振り返り、また、来年の抱負を胸に共に杯を交わし、和気あいあいの内に時は過ぎ、最後は楽しく集合写真を撮って、名残惜しくも閉会となりました。