平成21年度

    護衛艦「いかづち」出港 見送り

 11月9日、補給支援特措法に基づきインド洋方面における、各国海軍に対する給油支援活動を実施するため、護衛艦「いかづち」(艦長 梅崎 時彦2佐・乗組員約190名)は横須賀を出港した。第7護衛隊司令 酒井 良1佐が派遣部隊指揮官として乗艦し、補給艦「ましゅう」(定係港 舞鶴 同日出港)と洋上で合同し任務行動に赴く。両艦は、護衛艦「すずなみ」補給艦「おうみ」と、12月はじめ、現地で交代する予定である

 出港行事は、松岡横須賀地方総監執行のもと、楠田防衛大臣政務官訓示、杉本自衛艦隊司令官訓示、山下横須賀市議会議長あいさつに続き、派遣部隊指揮官の頼もしいあいさつが行われた
 石破衆議院議員、小泉衆議院議員、佐藤参議院議員などのほか水交会など防衛関連団体等の長などが参列され、盛大な出港行事であった

 本行事の前、士官室において、水交会からの激励品を隊司令立会いのもと、艦長へ贈呈した


 軍艦行進曲の演奏をバックに、スマートな出港に引き続き、帽振れにあわせ、自衛艦旗の小旗、水交会旗、各会の激励幕等が振られ、超長一声の汽笛が響くさわやかな出港であった

 「いかづち」にとって任務行動は、給油活動開始後、4回目であり、前回の帰国後1年2ヵ月振りである

 国際テロの根絶のため、厳しい環境下、長期間に渡り、インド洋にプレゼンスすることは、日本が国の意思を明確に示す、いわゆるショーザフラッグである。海上交通の安全を守り、関係国の信頼を高め、国益にかなうものであることを強く認識しなくてはなりません。国内の事情により昨年、一時中断があったが、2001年11月以降、8年にわたり連綿とあの海域にプレゼンスしたのは、アメリカのほか日本しかないのです。それだけの実績があり、列国から頼りにされたにもかかわらず、インド洋の給油活動は評価が低いという防衛大臣の言葉がありましたがいかがなものかと思います

 司令、艦長はじめ乗組員の皆様、誠にご苦労様です。武運長久と任務完遂を祈ります。